採用情報

RECRUIT

採用メッセージ

子どものために、
まず先生が安心して健康に働けること。

誓和保育園では、働く先生一人ひとりが「ずっとここで働きたい!」と思っていただけるように、安心して長く働ける職場環境づくりに力を入れています。先生が心にゆとりを持ちながら働けることは、子どもたち一人ひとりに丁寧に向き合うためにも欠かせないことだと考え、当たり前のことを当たり前に、大切にしています。
園見学や面接などのご相談は随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

誓和保育園で働く3つの魅力

  1. 01

    手厚い職員配置

    国の配置基準を大きく上回る余裕を持った人員配置により、職員の負担を軽減しながら、子どもたち一人ひとりにしっかりと向き合える、手厚い保育を実現しています。

  2. 02

    有給休暇取得の推進

    有給休暇をはじめ、さまざまな休暇制度の積極的な利用を推奨し、職員一人ひとりのワークライフバランスの向上に取り組んでいます。

  3. 03

    ICTツール「コドモン」
    の活用による業務効率化

    「コドモン」は、業務の効率化を図ることで職員の負担軽減、そして保育の質の向上に貢献するだけでなく、保護者との信頼関係の構築にも役立っています。

職員インタビュー

  • 園児と向き合う時間を確保できて
    働きやすいです

    誓和保育園で働きたいと思ったのは、子どもたちの成長を第一に想う園の姿勢に共感し、保育士としてスキルアップしたいと考えたから。何より、一緒に働く先生たちが輝いています。どの先生も経験豊富で、互いによく連携を取り合っているので若い先生たちも安心して仕事をしています。まだ経験が浅い私の意見をちゃんと聞いてくれるのもうれしいです。先生たちに多くを学びながら自分なりの保育の確立を目指して頑張っています。

    また、連絡帳アプリ「コドモン」を導入しているので、手書き仕事の負担が少ない分、子どもと向き合える時間をきちんと確保できますし、写真も投稿できるので保護者の皆様の満足度も高く、クラス担任である私は非常に助かっています。

    これからも子どもたちが小さな積み重ねから一歩ずつ大人になっていく過程を、保護者の皆様とともに喜んだり悩んだりしながら支えていきたいです。

  • わが子も在籍し一緒に登降園
    ママ保育士への配慮が手厚くて
    子育てしやすいです

    私は以前、都内で保育士をしていて結婚を機に山梨に来ました。保育理念がしっかりしていて、離職者が少なくて安定して働ける園を探し、誓和保育園に出会いました。当時、都内の園で年長児クラスを受け持っていたのですが、誓和保育園の面接時に副園長先生から「今、都内で担当している年長の園児さんたちをしっかり卒園まで見送ってからで大丈夫ですよ」と言ってくれたことがありがたく、入社の決め手になりました。その後も離職者はほとんどいないので、安定して働けています。

    今2歳になった息子も園に在籍しています。一緒に登園、降園して成長を見守れるのが嬉しいです。出産の際は産休・育休を取得。復帰後の1年目は9時〜16時、2年目は8時半〜16時半の時短勤務に配慮してもらっています。有給のほかに半日有給もあり、子どもを病院に連れていきたいときなどに合わせて休めるので助かっています。

募集要項

雇用形態 常勤保育士(正社員)/ 非常勤保育士(パート)
給与 当社賃金規定による 非常勤保育士(パート)は相談のうえ決定
給与改定 年1回(4月)
賞与 年3回(6月・12月・年度末)
勤務時間 常勤保育士(正社員):8:30~17:30を基本としたシフト制 早番・遅番あり 非常勤保育士(パート):応相談
休日・休暇 完全週休2日制、祝日、年末年始
福利厚生 各種社会保険完備、住宅手当、通勤手当、退職金制度 他

※時期によっては、募集を停止している場合がございます。ご了承ください。